アイデアを出しあう中で、おふたりだけの特別なコンセプトは徐々に明らかになります。また、それらのアイデアを結婚式全体のイメージ作りにも生かしていただくことで、まとまり感のある素敵な空間を創りあげることが可能です。
おふたりのイメージがなかなか固まらない場合でもご安心ください。期限内であれば、納得できるデザインに仕上がるまで修正は何度でも承ります。丁寧なヒアリングをもとにおふたりの魅力を最大限に引き出します。
ペーパーアイテムのセット内容には、おふたりの完全オリジナルロゴデザインが含まれ、最終的にデータでお渡しします。おふたりを象徴する新しい家紋のようなロゴを、披露宴や二次会などの他の装飾でも活用して頂けたら幸いです。
フォームよりお気軽にお問い合わせください。資料と質問リストをメールにてご送付いたします。ご質問への回答をメールにてご返信いただけましたら、挙式当日までのスケジュールをメールにてご案内後、デザインを開始します。
デザインの初案と合わせて、お見積書と着手金の請求書をメールにてご送付いたします。着手金をご入金いただいた後、修正のご希望などございましたら、メールでお伝えください。修正は、スケジュール期限内であれば、何度でも可能です。
印刷は、最終印刷入稿データをご承認いただいてからの開始となります。招待状を配送後、引き続き、席次・席札・メニュー制作に関する案内事項をメールにてご案内いたします。案内に従って内容をご用意いただき、メールでご送付ください。
最終商品の印刷入稿後、残金の請求書をメールにてご送付いたします。最終商品は、残金のご入金確認後の配送となります。フルセットでご注文いただいた場合の残金のお支払いは、席次・席札・メニューの配送前となります。
素材はなにも高価であれば良いわけではありません。独特の風合いをもつ活版印刷から、スタイリッシュなデザインと調和させたオンデマンド、きらびやかな印象を際立たせる箔押し加工など、おふたりのイメージに最適な素材および印刷技法をご提案します。紙やリボンなどの素材についても、数ある素材の中からおふたりのめざすイメージにあわせて選定します。見た目だけではなく、質感にもこだわった、世にふたつとない完全オリジナルの作品で、あたたかく大切なゲストを迎えましょう。
ゲストリストの作成や、招待状を封筒に入れて封をし、切手を貼りポストに投函する作業は、ご自身で行って頂いております。また、宛先やご氏名等の印字は承っておりますが、筆耕をご希望される場合は、ご自身で別業者にご依頼頂いております。
ホズウェディングでは、原則面会をせずに、メールにてご対応させていただくことにより価格を抑えさせて頂いております。特別な事情を除き、ご面会でのお打ち合わせはできかねますのでご了承ください。面会をせずとも綿密なコミュニケーションのもとで、高いクオリティの作品をご提供できるよう最善を尽くしております。
初案の提出後、合計金額の半額を着手金として頂戴しております(税込)。着手金につきましては、いかなる理由がございましてもご返金はいたしかねますのでご了承ください。残金につきましては、作品の配送前にお支払い頂いております。残金の入金確認後、製品を発送させていただきます。ホズウェディングでは、初案の提出時までは一切代金は頂いておらず、初案にご納得頂いた上でのみ、正式なご依頼を頂いておりますのでご安心ください。正式なご依頼後のキャンセルはお受けできませんのでご了承のほどよろしくお願いいたします。
納品が遅れることなく時間に余裕をもって進行するために、初めに全てのスケジュールをご提示させて頂いております。お渡ししたスケジュールの期日に遅れると、結婚式当日に間に合わない可能性もございますのでご注意ください。お客様にもご安心してプロセスを楽しんで頂けますようスケジュール厳守で協力し合い進めて頂くことが重要です。なお、印刷にかかる時間につきましては、努力しても短縮することはできませんので予めご了承ください。
席次表と席札は、予めお客様より、テーブルのレイアウトと、ゲストの方々のご氏名や肩書き等を記したものをデータで頂いた上でデザインさせて頂きます。メニューも内容を頂いてからのスタートとなります。
ホズウェディングでは、通常色校正は行わず、色指定が可能なオフセット印刷を使用しない事により、10枚単位での少部数での印刷をお求めやすい価格帯にて提供させていただいております。また、PCやスマートフォンなどのモニター上でご表示される色は、機器の設定によって異なります。さらに、実際の作品の仕上がりは紙質や紙色、印刷機により異なります。データ上での見栄えとは若干の誤差が生じる場合がある事をご了承頂いた上でご依頼頂けますようお願いいたします。使用色につきましては長年の経験から、お客様の好みに沿いながらも一番美しく仕上がる色となるよう、選定させて頂いております。
お問い合わせを頂いた後、ご質問リストをメールでご返送頂くまでは、正式な依頼者リストには追加させて頂いておりませんのでご注意ください。そのため、正式注文を頂くまでの間にご予約が埋まってしまった場合はお断りさせて頂く場合がございます。また、正式なご依頼(質問リストの返信)は最短でも4ヶ月前までには行って頂きますようお願いいたします。初めのお問い合わせは、最短でも5ヶ月前までに行って頂く事をお勧めいたします。しかしながら、ご予約が早目に埋まってしまった場合につきましては、4ヶ月以上前であったとしてもお断りさせて頂く場合がございますので、なるべく早い段階から正式なご依頼を頂戴する事をお勧めしております。
また、制作期間に決まりは設けておりませんので、期間が長い方が時間をかけてより良いものをお作りする事が可能です。
オンデマンド印刷とは、デジタルデータを直接出力する高性能デジタル印刷機を使用し、必要なものを、必要な時に、必要な枚数だけ印刷できるシステムです。
活版印刷とは、鉛版を使用し、職人が一枚一枚手作業で行う印刷です。デジタル印刷ではインクがにじんでしまいそうな風合いのある厚紙にも印刷が可能です。また、プレスする事で生じる凹凸感が、温もりと味わいを持たせます。ただ、手作業であるために、通常よりも印刷に少し時間がかかります。
箔押し加工も活版印刷と同じく版を作る必要があるため、その分金額が割高になります。箔押しも活版印刷も色数や面積によって金額が異なります。
シンボルマークのデザインデータにつきましては、結婚式後もご活用頂けるようご提供させていただいております。しかし、その他ペーパーアイテムのデザインデータにつきましてはお渡しすることができませんのでご了承くださいますようおねがいいたします。
原則として掲載させていただいております。お客様と一緒ににお作りした作品が、新しく検討される次のお客様のインスピレーションを刺激することに役立ちます。想像力を高めあうための貢献としてご了承いただきたくお願いいたします。また、結婚式の詳細や作品の感想などを写真とともにレポートしていただけるお客様につきましては、特別に料金を割引させていただいております。詳しくはお問い合わせください。
ホズウェディングでは、実際に印刷へ入稿するまでの間、誤字脱字やデザインのご確認をお客様ご自身にもかなり入念に行って頂いております。また、印刷への入稿につきましては、お客様より必ず最終のご承認を頂いてから行わせて頂いております。印刷入稿後の修正や変更はできかねますのでご了承ください。どうしても修正および刷り直しをしなければならない場合は、追加の印刷費用をご負担頂ける場合にのみ対応させていただきます。刷り直しをする必要がないように、デザインの確認作業については、慎重に行って頂きますようお願いいたします。当方も間違いがないよう最善を尽くします。
※土日祝を除く2日以内にご返信いたします。
※遠方および海外からのご依頼も承っております。
※お預かりした個人情報は適切に保管し、無断で第三者への開示はいたしません。